SSブログ

ブラームス ピアノソナタ第3番 [ピアノ・音楽]

ここ数日、好んで聴いています。どの楽章も好きなのですが、平日疲れて帰ってくると激しい曲はちょっと、、、という感じなので、特に2楽章ばかり聴いています。本当に癒されます。

冒頭に引用されているシュテルナウの詩が印象的です。

「黄昏迫り、月輝く    二つの心は結ばれて   喜び満ちて互いに寄り添う」

美しい旋律と支える伴奏がまさに寄り添うように、柔らかな雰囲気を紡ぎだしていきます。静かに盛り上がっていきながらも、やがて感情の高まりは頂点に達した後は、静かに終わりを迎えます。

 

よく聴くのはこちらのCDです。

ブラームス : ピアノ・ソナタ第3番

ブラームス : ピアノ・ソナタ第3番

  • アーティスト: ペライア(マレイ), ブラームス
  • 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1991/12/12
  • メディア: CD
 
学生の頃はアシュケナージのオーソドックスな演奏が好きで良く聴いていたのですが、ペライアは更に自然で力の抜けた演奏です。純度の高い美しい音色も、奇をてらうことのない丁寧なアプローチも、本当に素晴らしいと思います。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 2

M・テレーズ

私にとっては、03年に接したツィメルマンの実演が、最も感動的でした。
あの日のM町(笑)でのブラームスは何かにとりつかれたような、彼としても公演中最高の出来ではなかったと、勝手に思ってるくらいです。
正直なところ冗長にも感じていた2楽章が、素晴らしい構成力と色彩、詩情で、目もくらむような思いがしました。
その後、詩の内容も読んだのですが、美しいですね。
根暗な(笑)秘めた情熱の持ち主、ブラームスのこと、既にこの時、クララのことが頭にあったのでしょうか。。。
by M・テレーズ (2007-05-12 00:40) 

Lipatti

> M・テレーズ さん
こんばんは。
この曲、ツィメルマンの主要なレパートリーですよね。以前鑑賞会で「ジメルマンリサイタル」なる厚生年金会館?の70年代くらいのビデオを拝見したことがあったような、、、、
ものすごい構築力と音色を持つツィメルマンですから、きっと素晴らしい演奏なんだろうなぁ、、、うらやましい限りです。そうですか。地元の演奏会だったんですね。
ブラームス、このころはまだ美青年(?)だったころなのでしょうね。暗く偏屈なイメージが強いのですが、それは晩年近くになってなのかもしれませんね。
by Lipatti (2007-05-12 19:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

北海道のお土産ある日の朝食 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。